Tag archives for 産学連携
バイエル薬品 シンポジウム「創薬の最前線」(京都、東京)開催のお知らせ
バイエル薬品株式会社 オープンイノベーションセンター 様より、シンポジウム「創薬の最前線:産学連携がもたらすイノベーション」および「創薬の最前線:プレシジョンメディシンと産学連携」開催のご連絡をいただきましたので、ご案内 ...
新タンパク質合成法で研究が変わる! NEDO TCP 最優秀賞受賞 名古屋大学 A Protein Synthesis System 3.0(後編)| 研究の現場で聞いてみた!
コラボリーの連載企画「研究の現場で聞いてみた!」、NEDO Technology Commercialization Program で最優秀賞を受賞した “A Protein Synthesis System 3.0” ...
新タンパク質合成法で研究が変わる! NEDO TCP 最優秀賞受賞 名古屋大学 A Protein Synthesis System 3.0(前編)| 研究の現場で聞いてみた!
コラボリーの連載企画「研究の現場で聞いてみた!」、NEDO Technology Commercialization Program で最優秀賞を受賞した “A Protein Synthesis System 3.0” ...
研究者に新しい研究資金調達の機会を! L-RAD説明会開催
12月15日(火)に株式会社リバネス 知識創業研究センターにて、L-RAD(エルラド) の研究者向けの説明会が開催され、20人弱の産学連携部門・URA の方々にご参加いただきました。 今回は、主に研究者の研究アイデアの管 ...
第30回リバネス研究費 L-RAD賞について担当者に聞いてみた
先日、第30回リバネス研究費 が発表されました。第30回の顔ぶれは「日本マイクロソフト賞」「タイムズ賞」「PallForteBIO賞」そして「L-RAD賞」となっています。 リバネス研究費とは、「科学技術の発展と地球貢献 ...
若手研究者の育成・活躍促進、論文引用、産学連携・共同研究など数値目標:第5期科学技術基本計画
先週26日に 総合科学技術・イノベーション会議 第14回基本計画専門調査会 が開催され、第5期科学技術基本計画の答申案をまとめたが、盛り込まれる施策、特に計画に織り込まれる数値目標がメディアをにぎわしている。 科学技術基 ...
研究者のアイデアに研究資金を!:L-RAD 研究者向けパンフレットをダウンロードいただけます
L-RAD(エルラド) は科研費など競争的研究資金で採択されなかった研究アイデアをデータベース化し、会員企業がその研究アイデアの閲覧・探索を通じて自社の研究課題を解決する研究者と産学連携・共同研究を実現するサービスです。 ...
L-RAD(エルラド)、研究者向けに未活用アイデア登録機能をリリース
L-RAD(エルラド)、研究者向けに未活用アイデア登録機能をリリース 2015年11月9日 株式会社リバネス 株式会社池田理化 株式会社ジー・サーチ 株式会社リバネス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長COO 高橋修一郎 ...
リバネス・池田理化・ジー・サーチによるオープンイノベーションを促進する共同事業L-RAD(エルラド、正式名:リバネス-池田研究開発促進システム Powered by COLABORY)発表
リバネス・池田理化・ジー・サーチによるオープンイノベーションを促進する共同事業L-RAD(エルラド、正式名:リバネス-池田研究開発促進システム Powered by COLABORY)発表 2015年10月6日 株式会社 ...