三菱UFJ技術育成財団 2021年度研究開発助成金
公益財団法人三菱UFJ技術育成財団様より「2021年度研究開発助成金」募集のご連絡をいただきましたので、ご案内いたします。年2回募集が行われ、2021年度は第1回目の募集が4月20日~5月20日、第2回目の募集が9月20日~10月20日に予定されています。
同財団は、三菱UFJ銀行の母体のひとつである旧三和銀行の創立50周年事業の一環として、1983年(昭和58年)に三和ベンチャー育成基金として設立されました。民間系のベンチャー企業支援財団としては、わが国最初の財団法人です。母体行の合併により、2002年(平成14年)UFJベンチャー育成基金、2007年(平成19年)からは三菱UFJ技術育成財団として活動しています。
詳細は下記をご覧ください。
http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html
【研究開発助成金】
三菱UFJ技術育成財団は、技術志向型中小企業の総合的育成を図ることにより、わが国経済の一層の発展に寄与することを目的として、昭和58年に設立されました。当財団では、このような目的を達成する事業の一環として、設立以来、新技術・新製品等の研究開発に対する助成金の交付事業を行っております。
応募資格者
原則として設立後もしくは創業後または新規事業進出後5年以内の中小企業(大企業や上場企業の子会社・関連会社を除く)または個人事業者で、優れた新技術・新製品等を自ら開発し、事業化しようとする具体的な計画を持っている者
助成対象プロジェクト
現在の技術からみて新規性があり、原則として2年以内に事業化の可能性がある研究開発プロジェクト
助成金額
1プロジェクトにつき300万円以内 かつ 研究開発対象費用の2分の1以下
公募期間
2021年4月20日~5月20日
【株式保有】
これまでに当財団より助成金交付または債務保証を受けた中小企業を対象に、当財団が株式を保有する事業も行っています。対象企業の創業以降の成長ステージを踏まえて株主となることで、長期的に支援いたします。
応募資格
当財団の助成金交付または債務保証を受けた中小企業のうち、当財団の助成金交付または債務保証を受けた際のプロジェクトによる新技術・新製品等の開発および事業化が実施され、成長が見込まれる企業
使途
事業化・事業拡大等に伴う資金
株式保有額
1社につき500万円以内(議決権の2分の1を超えない金額)
公募期間
随時
お問い合わせ
財団事務局に直接お問い合せ下さい
問い合わせ先はこちら