もうすぐ締切の民間助成情報セレクト(2019年6月締切)
このページでは、締切間近の民間助成金情報をセレクトしてご紹介します。
地域が限定された公募については割愛させていただいております。コラボリー/Grants(研究助成)でご確認ください。
地域が限定された公募については割愛させていただいております。コラボリー/Grants(研究助成)でご確認ください。
申請期限:
6月1日〆切 |
募集機関・財団名:
東電記念財団 |
|
事業名: 研究助成(一般研究) |
課題詳細: (1) 着想の新しさ、実行の熱意、社会の期待が評価できること。 (2) 研究計画が具体的であること。 (3) 新しい成果・知見を生むと期待できること。 (4) 既存の電気・エネルギー分野(電気工学、機械工学、材料工学、化学等)の他、「広く将来のエネルギーの発生・輸送・利用・環境に関わるシステム」「エネルギー・資源の将来見通し」「科学的な視点を含む政策提言」等に関する幅広い分野の革新的な研究 (5) 再生可能エネルギー、蓄電池、ブロックチェーン、IoT、AI など新技術を活用し、今後の電力・エネルギーシステムの発展・変革する可能性のある研究 (6) エネルギーの資源・製造・流通、あるいは環境に関わる革新的な研究 |
|
採用予定数:14件 | 助成金額:最大100万円/件 | 助成期間:最大2年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月7日〆切 |
募集機関・財団名:
岩垂育英会 |
|
事業名: 学術講演経費補助(前期) |
課題詳細: 国公私立大学において開催される外国人学者等による学術講演で、生命科学、特に、歯科基礎医学を専攻する大学院生の教育・研究に資するものについて、その所要経費の補助事業 |
|
採用予定数:5件/年 | 助成金額:5万円 | 助成期間:4月~9月開催分 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月10日〆切 |
募集機関・財団名:
臨床薬理研究振興財団 |
|
事業名: 臨床薬理研究振興財団賞 学術論文賞 |
課題詳細: 2018年1月~12月に国内外の専門誌に掲載された臨床薬理学に関する優れた論文 |
|
採用予定数:3件 | 助成金額:50万円/件 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月10日〆切 |
募集機関・財団名:
臨床薬理研究振興財団 |
|
事業名: 臨床薬理研究振興財団賞 学術奨励賞 |
課題詳細: わが国の臨床薬理学の発展に寄与・貢献する次のような重要な臨床薬理学的研究 ・臨床薬理学における先進的な課題に取り組む研究(ゲノム薬理学に関する研究など) ・わが国の臨床薬理学の基盤を発展させる研究(医学部における臨床薬理学教育プログラムに関する研究、医療現場への臨床薬理学的知見の普及に関する研究など) ・医療への波及効果の大きい臨床薬理学的知見を得るための研究(遺伝子多型の薬物治療への活用に関する研究など) ・その他、わが国の臨床薬理学の今後の発展に寄与・貢献する研究 |
|
採用予定数:1件 | 助成金額:300万円 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月14日〆切 |
募集機関・財団名:
ロッテ財団 |
|
事業名: 奨励研究助成A |
課題詳細: 「食と健康」に関する研究において、下記の分野を助成対象 1)食料の生産・加工・流通・保存・備蓄・廃棄に関わる技術 2)食品のマーケティング 3)食文化 4)嗜好性(おいしさ・味覚) 5)栄養・機能性 6)食品安全・衛生 【2020年度特定課題】 7)香気 8)情報科学の食・健康への活用 9)その他分野横断的領域 |
|
採用予定数:20件 | 助成金額:最大300万円/件 | 助成期間:最大3年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日〆切 |
募集機関・財団名:
泉科学技術振興財団 |
|
事業名: 研究集会スタートアップ助成 |
課題詳細: 高度機能性材料に関して新分野開拓を志向する萌芽的な研究集会・セミナーを結成しようとする若手研究者及び萌芽的な研究集会・セミナーの飛躍的発展を主導する研究者に対する助成 |
|
採用予定数:8件/年 | 助成金額:最大130万円/件 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日〆切 |
募集機関・財団名:
泉科学技術振興財団 |
|
事業名: 研究助成 |
課題詳細: 高度機能性材料及びこれに関連する科学技術の基礎研究分野における、真に独自の発送に基づいた新しい研究に対する助成 |
|
採用予定数:45件/年 | 助成金額:100万円/件 | 助成期間:最大2年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日〆切 |
募集機関・財団名:
先進医薬研究振興財団 |
|
事業名: 循環医学分野 若手研究者助成 |
課題詳細: (1)脳血管障害及びその関連領域 (2)心疾患及びその関連領域 |
|
採用予定数:10件 | 助成金額:100万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日 |
募集機関・財団名:
先進医薬研究振興財団 |
|
事業名: 血液医学分野 若手研究者助成 |
課題詳細: (1)血栓止血・血管機能(各種臓器の生理、病態など)とその関連領域 (2)輸血・細胞療法とその関連領域 (3)血液・血管に関連する再生医学 (4)感染・免疫・アレルギーとその関連領域 |
|
採用予定数:10件 | 助成金額:100万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日 |
募集機関・財団名:
先進医薬研究振興財団 |
|
事業名: 精神薬療分野 若手研究者助成 |
課題詳細: (1)精神疾患の病因、病態に関連する研究(遺伝子研究を含む) (2)精神疾患の症状、診断、治療に関連する研究(症例研究や疫学研究を含む) |
|
採用予定数:10件 | 助成金額:100万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日 |
募集機関・財団名:
先進医薬研究振興財団 |
|
事業名: 循環医学分野 一般研究助成 |
課題詳細: (1)脳血管障害及びその関連領域 (2)心疾患及びその関連領域 |
|
採用予定数:20件 | 助成金額:100万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日 |
募集機関・財団名:
先進医薬研究振興財団 |
|
事業名: 精神薬療分野 一般研究助成 |
課題詳細: (1)精神疾患の病因、病態に関連する研究(遺伝子研究を含む) (2)精神疾患の症状、診断、治療に関連する研究(症例研究や疫学研究を含む) |
|
採用予定数:20件 | 助成金額:100万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日 |
募集機関・財団名:
先進医薬研究振興財団 |
|
事業名: 血液医学分野 海外留学助成 |
課題詳細: (1)血栓止血・血管機能(各種臓器の生理、病態など)とその関連領域 (2)輸血・細胞療法とその関連領域 (3)血液・血管に関連する再生医学 (4)感染・免疫・アレルギーとその関連領域 |
|
採用予定数:2件 | 助成金額:500万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日 |
募集機関・財団名:
先進医薬研究振興財団 |
|
事業名: 血液医学分野 一般研究助成 |
課題詳細: (1)血栓止血・血管機能(各種臓器の生理、病態など)とその関連領域 (2)輸血・細胞療法とその関連領域 (3)血液・血管に関連する再生医学 (4)感染・免疫・アレルギーとその関連領域 |
|
採用予定数:20件 | 助成金額:100万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日 |
募集機関・財団名:
先進医薬研究振興財団 |
|
事業名: 先進研究助成 |
課題詳細: 循環医学研究における疾病の治療、診断あるいは予防に対する直接的な貢献が期待され る先進的、かつ臨床上有用性の高いテーマ |
|
採用予定数:1件 | 助成金額:1000万円 | 助成期間:2年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日 |
募集機関・財団名:
先進医薬研究振興財団 |
|
事業名: 循環医学分野 海外留学助成 |
課題詳細: (1)脳血管障害及びその関連領域 (2)心疾患及びその関連領域 |
|
採用予定数:2件 | 助成金額:500万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月15日 |
募集機関・財団名:
先進医薬研究振興財団 |
|
事業名: 精神薬療分野 海外留学助成 |
課題詳細: (1)精神疾患の病因、病態に関連する研究(遺伝子研究を含む) (2)精神疾患の症状、診断、治療に関連する研究(症例研究や疫学研究を含む) |
|
採用予定数:2件 | 助成金額:500万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月17日 |
募集機関・財団名:
マツダ財団 |
|
事業名: 青少年健全育成関係 研究助成 |
課題詳細: 本財団の設立趣旨である「青少年の健全育成」に係る市民活動の活性化に役立つ実践的な研究を対象 |
|
採用予定数:最大6件 | 助成金額:総額400万円/件 | 助成期間:最大2年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月17日 |
募集機関・財団名:
アステラス病態代謝研究会 |
|
事業名: 海外留学補助金 |
課題詳細: 研究テーマは、広義の生命科学関連領域(有機合成化学、天然物化学を含む)であれば特に制限はありません。申請者ご自身のお考えで、申請する研究テーマの内容に最も近いと思われる分野1つを以下から選択して頂きます。 分野1:臨床医学 分野2:生命科学 分野3:創薬科学(有機合成化学、天然物化学を含む) |
|
採用予定数:11件 | 助成金額:最大400万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月17日 |
募集機関・財団名:
アステラス病態代謝研究会 |
|
事業名: 研究助成金 |
課題詳細: 1.基礎生命科学研究 2.創薬科学研究および医薬資源に関わる研究 (有機合成化学、天然物化学を含む。) 3.疾患の基礎的研究 4.臨床研究 (ヒトを直接の対象とした臨床研究全般) |
|
採用予定数:50件 | 助成金額:200万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月24日 |
募集機関・財団名:
MSD生命科学財団 |
|
事業名: 研究助成 −生活習慣病領域−【スタートアップ】 |
課題詳細: 生活習慣病に関する疾病の原因解明と新たな治療法の開発 ・循環器および糖尿病分野(血管障害・糖尿病性腎臓病・脂質代謝の研究を含む) |
|
採用予定数:1件 | 助成金額:総額1000万円/件 | 助成期間:2年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月24日 |
募集機関・財団名:
MSD生命科学財団 |
|
事業名: 研究助成 −生活習慣病領域−【若手研究者】 |
課題詳細: 生活習慣病に関する疾病の原因解明と新たな治療法の開発 ・循環器分野(血管障害を含む) ・糖尿病/代謝分野(糖尿病性腎臓病・脂質代謝を含む) |
|
採用予定数:16件 | 助成金額:総額200万円 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月27日 |
募集機関・財団名:
成長科学協会 |
|
事業名: 研究助成【自由課題研究】 |
課題詳細: 研究助成の対象の研究分野 ・ヒトの成長並びに成長ホルモン及び成長ホルモンの関連因子に関する臨床研究 |
|
採用予定数:- | 助成金額:50万円 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月27日 |
募集機関・財団名:
成長科学協会 |
|
事業名: 研究助成【指定課題研究】 |
課題詳細: 多施設による共同研究チームで行う成長科学に関する研究 ・成人成長ホルモン分泌不全症患者の診断、治療及び追跡調査に関する研究 |
|
採用予定数:- | 助成金額:50万円 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月28日 |
募集機関・財団名:
NSKメカトロニクス技術高度化財団 |
|
事業名: 講演会・研究会助成(前期) |
課題詳細: 大学、試験研究機関、学会等が主催し、国内で開催される国際研究集会 |
|
採用予定数:- | 助成金額:50万円 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月28日 |
募集機関・財団名:
井上科学振興財団 |
|
事業名: 久保亮五記念賞 |
課題詳細: 日本の統計物理学・物性科学の基礎的研究において、波及効果の大きい優れた業績を挙げた研究者で、2019年6月30日現在の年齢が45歳未満の者 |
|
採用予定数:1件 | 助成金額:100万円 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月28日 |
募集機関・財団名:
ロッテ財団 |
|
事業名: 研究者育成助成〈ロッテ重光学術賞〉 |
課題詳細: 「食と健康」に関する研究において、下記の分野を助成対象 (1)食料の生産・加工・流通・保存・備蓄・廃棄に関わる技術 (2)食品のマーケティング (3)食文化 (4)嗜好性(おいしさ・味覚) (5)栄養・機能性 (6)食品安全・衛生 【2020年度特定課題】 (7)香気 (8)情報科学の食・健康への活用 (9)その他分野横断的領域 |
|
採用予定数:1件 | 助成金額:1500万円 | 助成期間:最長5年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月28日 |
募集機関・財団名:
武田計測先端知財団 |
|
事業名: ヤング武田賞 |
課題詳細: 生活者を豊かにする製品・サービスの創出に関わる分野 |
|
採用予定数:6件 | 助成金額:最大100万円 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
立石科学技術振興財団 |
|
事業名: 立石賞 |
課題詳細: エレクトロニクスおよび情報工学の分野で、人間と機械の調和を促進し、技術革新と人間重視の視点の両面から真に最適な社会環境の実現に寄与すること |
|
採用予定数:4件 | 助成金額:500万円 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
立石科学技術振興財団 |
|
事業名: 国際会議等開催助成 |
課題詳細: 「エレクトロニクス及び情報工学の分野で、人間と機械の調和を促進する」ための国際会議の開催 |
|
採用予定数:10件 | 助成金額:100万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
立石科学技術振興財団 |
|
事業名: 国際交流助成(後期) |
課題詳細: 海外で開催される国際学会・国際研究集会等(以下、国際会議と称す)で、財団の趣意にある「人間と機械の調和を促進する」に関する論文の発表(国際会議発表)を行なう、或いは「人間と機械の調和を促進する」に関する研究を海外の研究者と共同で実施(短期在外研究)する若手研究者の方々に、必要な費用(渡航費・滞在費・会議登録費)の一部を支援する |
|
採用予定数:10件 | 助成金額:最大70万円/件 | 助成期間:半年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
テルモ生命科学振興財団(テルモ生命科学芸術財団) |
|
事業名: 研究開発助成 |
課題詳細: 医療現場において新しい価値を提供する、医療機器と再生医療の事業化の実現を目指した開発を支援する (1)医療機器開発 (2)再生医療開発 |
|
採用予定数:6件 | 助成金額:最大1200万円/件 | 助成期間:最大3年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
テルモ生命科学振興財団(テルモ生命科学芸術財団) |
|
事業名: 特定研究開発助成 |
課題詳細: 助成指定研究開発テーマ:『新しい価値を提供する医療機器の研究開発』 |
|
採用予定数:1件 | 助成金額:1000万円/年 | 助成期間:原則3年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
日本感染症医薬品協会 |
|
事業名: 住木・梅澤記念賞 |
課題詳細: 抗生物質を始めとする生物活性物質に関連した優れた研究業績であって、将来の発展を期待しうるもの |
|
採用予定数:2件 | 助成金額:100万円/件 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
日本感染症医薬品協会 |
|
事業名: 奨励賞 |
課題詳細: 抗生物質及び関連医薬品の領域における主として臨床に関連した優れた研究 |
|
採用予定数:2件 | 助成金額:100万円/件 | 助成期間:原則3年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
太陽生命厚生財団 |
|
事業名: 高齢者保健・医療、生活習慣病または高齢者福祉に関する研究、調査への助成 |
課題詳細: 社会福祉法人または民間機関等が実施する高齢者保健・医療、生活習慣病に関する研究 |
|
採用予定数:- | 助成金額:最大50万円/件 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
三井住友海上福祉財団 |
|
事業名: 三井住友海上福祉財団賞(著作論文表彰) |
課題詳細: テーマ ・交通安全等:交通事故又は各種災害の防止(交通環境、自動車工学、被害軽減、安全教育、被害者に対する医療など) ・高齢者福祉:高齢者に関する医療、介護、予防、心理、環境等 |
|
採用予定数:- | 助成金額:最大50万円/件 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
三井住友海上福祉財団 |
|
事業名: 高齢者福祉に関する研究助成 |
課題詳細: 高齢者の福祉(医療,介護,予防、心理、環境など)に関する研究 |
|
採用予定数:- | 助成金額:最大200万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
三井住友海上福祉財団 |
|
事業名: 交通安全等に関する研究助成 |
課題詳細: 交通事故又は各種災害の防止(交通環境、自動車工学、被害軽減、安全教育、被害者に対する医療など)に関する研究 |
|
採用予定数:- | 助成金額:最大200万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
ファイザーヘルスリサーチ振興財団 |
|
事業名: 国内共同研究助成(満39歳以下) |
課題詳細: 【助成対象研究について】 国内におけるヘルスリサーチ領域の問題解決型の共同研究 |
|
採用予定数:14件 | 助成金額:最大100万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
ファイザーヘルスリサーチ振興財団 |
|
事業名: 国内共同研究助成(年齢制限なし) |
課題詳細: 【助成対象研究について】 国内におけるヘルスリサーチ領域の問題解決型の共同研究 |
|
採用予定数:14件 | 助成金額:最大130万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
ファイザーヘルスリサーチ振興財団 |
|
事業名: 国際共同研究事業助成 |
課題詳細: 【助成対象研究について】 国内におけるヘルスリサーチ領域の問題解決型の共同研究 |
|
採用予定数:8件 | 助成金額:最大300万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
がんの子どもを守る会 |
|
事業名: 治療研究助成 |
課題詳細: 小児がんに関する研究のうち以下のいずれか (1)小児がん経験者に関する研究 (2)小児がんに関するトータルケアの研究 (3)小児がんに関する基礎系・臨床系の研究 |
|
採用予定数:最大25件 | 助成金額:最大100万円/件 | 助成期間:1年 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
湯川記念財団 |
|
事業名: 木村利栄理論物理学賞 |
課題詳細: 重力・時空理論、あるいは場の理論、あるいはそれらと関連する分野の理論研究において顕著な業績を上げており、かつ、受賞以降も対象分野で中心的な役割を果たしていくことが期待される研究者 |
|
採用予定数:- | 助成金額:60万円 | 助成期間:- |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
申請期限:
6月30日 |
募集機関・財団名:
公益信託 タニタ健康体重基金 |
|
事業名: タニタ健康体重基金 |
課題詳細: (1)研究助成:「肥満の解消や適正体重(健康体重)の維持に関する研究」 (2)活動助成:「肥満の解消や適正体重(健康体重)の維持に関する啓発・教育にかかわる実践活動」 |
|
採用予定数:- | 助成金額:総額400万円 | 助成期間:10カ月 |
● リンク:助成内容の詳細はこちら |
◆コラボリー/Grants(研究助成)
国内最大級の研究資金・奨励金情報サイト、コラボリー/Grants(研究助成)は会員登録(無料)で、研究資金探しに役立つ以下の便利な機能がすぐにご利用いただけます。
- 国・地方自治体、民間助成団体の公募情報・採択実績の「検索機能」
- あなたの研究にピッタリの助成金情報をメールでお届けする「My アラート」
- 研究キーワードによる採択実績の「アラート機能」
会員登録(無料)は今すぐ