“科研費獲得セミナー”開催 『科研費獲得の方法とコツ 改定第5版』出版記念-羊土社
羊土社様より“科研費獲得セミナー”開催の連絡をいただきましたので紹介させていただきます。
講師は『科研費獲得の方法とコツ(羊土社)』の著者で、当サイトCOLABORY / Beats!でも科研費申請対策コラムを寄稿いただいている児島将康氏です。「科研費審査システム改革2018年」として大きく申請方法がかわる今回、科研費申請対策の情報収集に是非ご参考にされてはいかがでしょう。
8月1日,大好評書籍「科研費獲得の方法とコツ」が,最新内容に対応した第5版として発行しました.
今回“科研費審査システム改革2018”として大きく変わる公募システム.
書籍では,『変化のポイントは?』『採択のコツは?』といった疑問を,豊富な実例で分かりやすく解説します.そしてこの度本書をテキストとして,著者の児島先生による「科研費獲得セミナー」を開催します.
本イベントでは,科研費申請が初めての方,なかなか採択されない方,さらに大学の事務職員の皆さまへ,「科研費審査システム改革2018」として大きく変わる公募システムの概要,申請書の書き方のコツや採択へのポイント,そして書籍発表後に更新された重要な情報までを,児島先生の熱いメッセージとともにお伝えします!
※詳細については以下をご覧ください。
『科研費獲得の方法とコツ 改訂第5版』出版記念
今年度の申請、準備は大丈夫? “科研費獲得” セミナー
https://www.yodosha.co.jp/smart-lab-life/seminar_grant.html
セミナー概要(サイト・チラシより)
開催日時(計4回講演)
・2017年9月27日(水)
(1)13時00分~15時00分
(2)17時00分~19時00分
・2017年9月28日(木)
(1)10時00分~12時00分
(2)14時00分~16時00分
*4回とも同じ内容です.
場所
株式会社 羊土社 第一会議室
東京都千代田区神田小川町2-5-1 オーク神田小川町ビル5F(地図)
セミナー対象
科研費採択を目指す研究者、科研費採択を支援する大学等の事務関係者
定員
1講演あたり30名(先着順)
参加費
3,000円
その他
書籍『科研費獲得の方法とコツ 第5版』をテキストとして使用いたします。ご購入・ご持参のうえご参加ください。また、本書籍は当日も販売いたします。
申込み方法
下記セミナーページから申込み
https://www.yodosha.co.jp/smart-lab-life/seminar_grant.html
セミナーに関するお問い合わせ
株式会社 羊土社 企画営業推進部 セミナー担当
TEL:03-5282-1211(平日9:00~17:00)
E-mail:seminar_grant @yodosha.co.jp
1988年宮崎医科大学大学院博士課程修了(医学博士)。日本学術振興会特別研究員を経て、’93年国立循環器病センター研究所生化学部室員、’95年より同室長2001年より久留米大学分子生命科学研究所遺伝情報研究部門教授。
「毎回のように採択されている人はどんな申請書を作っているのだろうか?」という疑問から、あらゆる研究者の申請書を調査し、書き方のノウハウを培ってきた。2009年に「実験医学」誌でコーナーした「科研費獲得の方法とコツ」のあまりの人気から翌年には書籍として発行。爆発的にヒットし、その読者は理系文系を問わない。全国の大学・研究機関からセミナーを依頼され、応募シーズン前後には15件近くをこなす。申請書の添削指導も行っており、指導された人の採択率は7〜8割にも。姉妹作として『科研費申請書の赤ペン添削ハンドブック』を2016年刊行。
科研費獲得の方法とコツ 改訂第5版~実例とポイントでわかる申請書の書き方と応募戦略
単行本: 252ページ
出版社: 羊土社; 改訂第5版 (2017/8/1)
言語: 日本語
ISBN-10: 4758120811
ISBN-13: 978-4758120814
発売日: 2017/8/1
商品パッケージの寸法: 25.6 x 18.2 x 1.4 cm