日立財団 2017年度「倉田奨励金」募集開始
公益財団法人 日立財団 様より2017年度(第49回)研究助成「倉田奨励金」募集開始のご連絡をいただきましたので、ご案内いたします。
日立財団は、人づくり、学術及び科学技術の振興、環境保全の推進、地域コミュニティの発展に寄与し、もって持続可能な社会の構築、国民生活の向上、さらには国際社会に貢献することを目的として、2015年に日立グループの5財団が合併して発足いたしました。
倉田奨励金は、日立製作所の二代目社長、倉田主税が日本の科学技術の発展を願って設立を提唱し、資金を出捐したことにより1967年に創設された研究助成金です。
科学技術の振興を通じて社会課題解決と経済成長の両立を図るSociety5.0*実現に貢献することを目的に、自然科学分野あるいは自然科学と社会科学の融合分野で基礎的・応用的研究を行う研究者に研究助成金を交付しています。*Society5.0:内閣府における「第5期科学技術基本計画」内で使用されている言葉。狩猟社会、農耕社会、工業社会、情報社会に続く新たな社会を生み出す変革を科学技術イノベーションが先導して形成するもの。
募集対象者
国内の研究機関(博士後期課程を有する研究科、同研究科に係る学部、または文部科学省科学研究費補助金を申請することができる法人)に所属する研究者を対象とします。ただし国籍は問いません。
助成対象分野
- エネルギー・環境
- 都市・交通
- 健康・医療
上記3分野における、社会課題の解決に資する自然科学の研究、および自然科学と社会科学の分野横断的、融合的研究。
募集締切
2017年9月20日(水)24時 (電子申請システム閉鎖時間)
詳細は以下をご覧ください。
倉田奨励金ページ
http://www.hitachi-zaidan.com/works/environment/kurata/index.html
倉田奨励金ページ(英語)
http://www.hitachi-zaidan.org/global/activities/kurata.html
関連情報
◆コラボリー/Grants(研究助成)
国内最大級の研究資金・奨励金情報サイト、コラボリー/Grants(研究助成)は会員登録(無料)で、研究資金探しに役立つ以下の便利な機能がすぐにご利用いただけます。
- 国・地方自治体、民間助成団体の公募情報・採択実績の「検索機能」
- あなたの研究にピッタリの助成金情報をメールでお届けする「My アラート」
- 研究キーワードによる採択実績の「アラート機能」
会員登録(無料)は今すぐ