在日外国人留学生研究助成募集-富士ゼロックス(小林基金)
富士ゼロックス株式会社 小林基金より在日外国人留学生研究助成プログラム募集が開始されました。
「富士ゼロックス株式会社 小林基金」は1977年、初代社長である故小林節太郎の功績を記念し、日本とアジア・大洋州諸国/地域との学術交流を通じた相互理解と親善促進への貢献を目的のために、企業内基金として設立されました。
小林基金では、アジア・大洋州諸国/地域から来日し、日本の大学院博士課程で人文・社会科学を専攻する若手の留学生研究者に対する「在日外国人留学生研究助成プログラム」を1984年から実施しています。
募集概要
募集要項より抜粋
※詳細・注意事項は募集要項をご覧ください。
募集期間:
2017年1月4日(水)~2017年2月28日(火)必着
助成内容:
対象領域:
助成の対象分野は人文・社会科学とし、個人研究に限ります。研究者が日本やアジア・大洋州の社会、文化などへの理解・認識を深め、将来これにより日本とこれらの地域との国際交流が一層促進されるような研究を重視します。
研究助成金額:
1件あたり120万円を限度として、32名程度
助成期間:
原則1年
応募資格:
応募の時点(2017年2月28日現在)および助成金受給の時点で、下記のすべての条件を満たしているもの。
1.アジア、大洋州諸国・地域から来日中の留学生
2.日本国内の大学院博士課程(前期博士課程など修士課程相当を除く)在籍者、または大学院博士課程を修了し、博士号取得のために継続して在籍している者。ただし、博士号を既に取得している者、あるいは助成金授与時(2017年7月末)までに博士号取得が決定(内定)している者は応募できません。
3.指導教授の推薦を受けられる者。
※応募対象となる国・地域名、申請に関する詳細は、募集要項をご覧ください。
関連情報
- 在日外国人留学生研究助成 ― コラボリー/Grants(研究助成)
- 在日外国人留学生研究助成募集要項 ― 富士ゼロックス株式会社 小林基金
◆コラボリー/Grants(研究助成)
国内最大級の研究資金・奨励金情報サイト、コラボリー/Grants(研究助成)は会員登録(無料)で、研究資金探しに役立つ以下の便利な機能がすぐにご利用いただけます。
- 国・地方自治体、民間助成団体の公募情報・採択実績の「検索機能」
- あなたの研究にピッタリの助成金情報をメールでお届けする「My アラート」
- 研究キーワードによる採択実績の「アラート機能」
会員登録(無料)は今すぐ