国立情報学研究所 公募型共同研究のご案内
国立情報学研究所様より公募型共同研究のご案内をいただきましたので、ご紹介いたします。
同研究所は、大学共同利用機関として、わが国の情報学分野での「未来価値創成(学術創成)」を目指し、国内外の大学及び研究機関の研究者との共同研究を推進しています。
近年、情報学には、人と社会に今までにない実価値を生み出す新しい理論、方法論、応用展開(未来価値)が求められており、そのような研究のさらなる推進と他の学問分野との連携による研究の開拓を進めるため、本研究所内外の研究者から共同研究を募集するとのことです。
H28年度の公募について
本研究所が募集する共同研究は以下の3種類です。
(1)戦略研究公募型(年間150万円以下)
情報学の動向を踏まえて本研究所が戦略的に設定した研究課題を選択のうえ、具体的な研究テーマを自由に設定して下さい。
研究課題については、募集要項(別紙2)をご覧下さい。(2)研究企画会合公募型(年間80万円以下)
下記の少なくとも一方を満たす研究テーマを自由に設定し、会合(交流会、議論、実習、打合せ等)を実施して下さい。
- 異分野と情報学との連携
- 情報学同士の連携強化
会合は、原則として、国立情報学研究所 軽井沢国際高等セミナーハウスにて実施することとします。複数回行う場合は、最低1回は同セミナーハウスにて実施して下さい。また、共同研究員5名以上で実施することとします。
(3)自由提案公募型(年間100万円以下)
申請者が研究テーマを自由に設定し、実施して下さい。
詳細につきましては以下をご覧ください。
共同研究(民間・公募型)
平成28年度募集要項(PDF)
◆コラボリー/Grants(研究助成)
国内最大級の研究資金・奨励金情報サイト、コラボリー/Grants(研究助成)は会員登録(無料)で、研究資金探しに役立つ以下の便利な機能がすぐにご利用いただけます。
- 国・地方自治体、民間助成団体の公募情報・採択実績の「検索機能」
- あなたの研究にピッタリの助成金情報をメールでお届けする「My アラート」
- 研究キーワードによる採択実績の「アラート機能」
会員登録(無料)は今すぐ