コラボリー/Grantsサービス再開のお知らせ
いつもコラボリー/Grantsをご利用いただき、ありがとうございます。
さて、サーバー移設およびデータ形式変更にともなう作業のため、2018年7月20日より長期にわたりサービスを休止しておりましたが、この度準備が整い、サービスを再開いたしましたのでご案内いたします。長期にわたりご不便をおかけしたことをお詫びいたしますとともに、引き続きのご活用をお願い申し上げます。
■分類の見直しについて
サービス再開を機に研究分野や取得目的を見直し、分類の変更を行いましたのでご案内いたします。
研究分野分類の変更
助成の対象となる研究分野の分類について、以下のように変更いたしました。
【自然科学】
- 助成の対象となる主な研究分野が自然界を研究対象とする学術分野に含まれるもの。ただしヒトを対象とするものは医歯薬学に分類する。
【医歯薬学】
- 助成の対象となる主な研究分野が医学、歯学、薬学等明示されているもの。
- 助成の対象となる主な研究分野が自然界を対象とする学術分野に含まれ、特にヒトを対象とするもの。
【人文社会系】
- 助成の対象となる主な研究分野が人間の活動を研究対象とする学術分野に含まれるもの。
【複合分野】
- 助成の対象となる主な研究分野が自然科学、人文社会科学の両分野にまたがるもの。
- 助成の対象となる主な研究分野の指定がないもの。
- 学術分野の観点では分類が難しいもの。
取得目的分類の変更
助成の対象となる取得目的の分類について、以下のように変更いたしました。
【研究・調査】
- 用途が研究・調査となっているもの。金銭授受をともなわない共同研究や施設利用を含む。
【奨学・育英】
- 学生や若手研究者を対象とし、用途が旅費、滞在費に限定されないもの。旅費、滞在費の補助は渡航/招聘に分類する。
【会議/出版助成】
- 会議開催費、出版費用を補助するもの。
【渡航/招聘】
- 海外で開催される学会や海外留学の旅費、滞在費用等を補助するもの。並びに海外研究者の招聘に関わる旅費、滞在費等を補助するもの。
【その他】
- 顕彰、褒賞、人材育成、起業支援、事業補助金等、他に分類できないもの。
■採択実績の収録範囲について
収録範囲の強化および変更を行いました。国が実施する助成事業の採択実績(2009年以降)を収録します。収録件数の増加とともに採択額データの網羅性が向上しています。収録頻度は4回/年を予定しています。一方、民間の採択実績の収録は中止いたしました。なお民間の採択実績につきましては助成財団センターのサイトで提供されています。
296409件 2018年7月時点での収録数
321280件 サービス再開後の収録数